• 徳蔵寺について 歴史ある東村山市の徳蔵寺についてご案内いたします。

    詳しくはこちら
  • 板碑保存館 重要文化財の板碑をはじめ、石器・土器等を保管しています。

    詳しくはこちら
  • 観音霊場 武蔵野の歴史・風光にひたる…心が癒される出会いが待っている。武蔵野・狭山観音巡りへどうぞ

    詳しくはこちら
  • 新田義貞公について 新田義貞公と徳蔵寺の関りについてご紹介致します。

    詳しくはこちら

徳蔵寺について

臨済宗大徳寺派に属し福寿山徳蔵寺と称す
徳蔵寺の創立は永禄3年(1560)、
開山年は元和年中(1615~1623)と伝えられている。

徳蔵寺は当時赤坂種徳寺末であったが、
徳蔵寺に住した全叟由禅師は寺の復興に尽力し、
璧英禅師を奉請し中興開山となって頂き、全叟由禅師自ら」は
徳蔵寺中興2代(世)となった。


寛永12年(1635)璧英禅師は招請され徳蔵寺の中興開山となったが、
その年の秋に遷化された。


江戸時代中期、永春庵は八国山から徳蔵寺境内に移され、
その後「元弘の碑」も移された。

現在、国の重要文化財に指定されている。

昭和43年に徳蔵寺板碑保存館が建設され、 本堂・客殿・庫裏・永春庵は
昭和57年に改築落慶し、平成22年にはこれまで無かった山門も新築した。

詳しくはこちら

インドアビュー

  • 徳蔵寺について
  • 板碑保存館
  • 観音霊場
  • 写真で見る徳蔵寺
  • 新田義貞公について
  • 東村山周辺の見どころ紹介

新着情報

縁結び大学
ページトップへ戻る